麺屋 一燈
特製(塩)芳醇香味そば
[訪問日]
2013年5月22日(水)
[評価]★★★★★
「麺屋 一燈」といえば、「麺屋こうじ」グループで、
あのつけ麺の元祖で海の親の山岸一雄さんの孫弟子のお店。
これは、以前にもご紹介したと思います。
前回は、看板メニューの「特製濃厚魚介つけ麺」を
ご紹介したと思います。
ですが、その「つけ麺」と同じくらい人気のあるのが、
今回食べた「芳醇香味そば」です。
2枚看板といっても過言ではないでしょう。
それくらい人気もあるし、クオリティーも高いラーメンです。
この「芳醇香味そば」。
塩と醤油の2種類あります。
ただ、仕込みに手がかかるため、
曜日によって食べられる味が変わってきます。
塩の提供が、水・金・日
醤油の提供が、火・木・土
というようになっています。
こういう、この日に行かないと食べられないという
制限がかかると、どうしても食べたくなりますよね。
で、今回僕が食べてきたのが、
「芳醇香味そば」の塩味、しかも豪華トッピングの特製。
この「(塩)芳醇香味そば」なんですが、
2つの大きなこだわりがあります。
まず、出汁に使っているのが「つくば茜鶏」という鶏の
鶏がらと丸鶏を8時間かけて煮込んでとった清湯スープ。
そして、使っている塩が、2種類ありまして、
自然海塩の「ゲランドの塩」、「粟国の塩」を使っています。
これらのこだわりが相まって、とても上品な塩ラーメンに仕上がっています。
また、別皿で、「香味ジャンダレ」なるものがついてきます。
これは、干し貝柱、干し海老、にんにくをピーナッツオイルで揚げた
調味料で、これを途中から投入して食べると、味の変化が楽しめます。
2度美味しいというわけです。
トッピングは、「特製つけ麺」同様、海苔が3枚、ほうれん草、穂先メンマ、
チャーシューは、真空低温調理した生ハムのような鶏と豚のものが
2枚ずつのってます。
麺は細麺でツルッとした食感が良いです。
個人的に「つけ麺」より好きかも。
今度は、「(醤油)芳醇香味そば」を試したいですね。
また並ばないと・・・。

[データ]
●店名:麺屋 一燈
●住所:東京都葛飾区東新小岩1-4-17
●交通:JR線「新小岩」より徒歩3分
●営業:[火~日]11:00~15:00(スープ・麺切れ時終了)/18:00~22:00(スープ・麺切れ時終了)
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
特製(塩)芳醇香味そば
[訪問日]
2013年5月22日(水)
[評価]★★★★★

「麺屋 一燈」といえば、「麺屋こうじ」グループで、
あのつけ麺の元祖で海の親の山岸一雄さんの孫弟子のお店。
これは、以前にもご紹介したと思います。
前回は、看板メニューの「特製濃厚魚介つけ麺」を
ご紹介したと思います。
ですが、その「つけ麺」と同じくらい人気のあるのが、
今回食べた「芳醇香味そば」です。
2枚看板といっても過言ではないでしょう。
それくらい人気もあるし、クオリティーも高いラーメンです。
この「芳醇香味そば」。
塩と醤油の2種類あります。
ただ、仕込みに手がかかるため、
曜日によって食べられる味が変わってきます。
塩の提供が、水・金・日
醤油の提供が、火・木・土
というようになっています。
こういう、この日に行かないと食べられないという
制限がかかると、どうしても食べたくなりますよね。
で、今回僕が食べてきたのが、
「芳醇香味そば」の塩味、しかも豪華トッピングの特製。
この「(塩)芳醇香味そば」なんですが、
2つの大きなこだわりがあります。
まず、出汁に使っているのが「つくば茜鶏」という鶏の
鶏がらと丸鶏を8時間かけて煮込んでとった清湯スープ。
そして、使っている塩が、2種類ありまして、
自然海塩の「ゲランドの塩」、「粟国の塩」を使っています。
これらのこだわりが相まって、とても上品な塩ラーメンに仕上がっています。
また、別皿で、「香味ジャンダレ」なるものがついてきます。
これは、干し貝柱、干し海老、にんにくをピーナッツオイルで揚げた
調味料で、これを途中から投入して食べると、味の変化が楽しめます。
2度美味しいというわけです。
トッピングは、「特製つけ麺」同様、海苔が3枚、ほうれん草、穂先メンマ、
チャーシューは、真空低温調理した生ハムのような鶏と豚のものが
2枚ずつのってます。
麺は細麺でツルッとした食感が良いです。
個人的に「つけ麺」より好きかも。
今度は、「(醤油)芳醇香味そば」を試したいですね。
また並ばないと・・・。

[データ]
●店名:麺屋 一燈
●住所:東京都葛飾区東新小岩1-4-17
●交通:JR線「新小岩」より徒歩3分
●営業:[火~日]11:00~15:00(スープ・麺切れ時終了)/18:00~22:00(スープ・麺切れ時終了)
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】