熊本ラーメン 桂花 新宿末広店
太肉麺(ターローメン)
[訪問日]
2013年5月23日(木)
[評価]★★★★☆
熊本ラーメンの老舗「桂花」。
おそらくラーメン好きであれば知らない人はいないでしょう。
それほど有名で歴史のある名店です。
昭和30年に創業の「桂花」は、「こむらさき」と並んで、
熊本ラーメンの元祖と言われるほどの老舗です。
そして、何よりも、「桂花」は、「熊本ラーメン」を
東京に広めたという大きな功績があります。
熊本でしか食べられていなかったご当地ラーメンを
初めて東京に広め、その味を教えてくれたのが「桂花」なんです。
そして、その「桂花」の味は、九州の熊本、福岡、
東京でしか味わうことができません。
あの「こむらさき」もラー博に入っているだけで、
東京に店舗展開はしていませんから、「桂花」は貴重ですよね。
さて、熊本ラーメンの特徴というと、まずは豚骨は大前提。
ただ、豚骨だけではなく、そこに鶏がらの出汁も加わったWスープなんです。
そして、麺も豚骨、特に博多ラーメンに特徴付けられる細麺ではなく、
中太のストレート麺なんです。
そして、何より、ここに焦がしにんにく油「マー油」がかかっている。
この3点が、熊本ラーメンの特徴ですね。
しかも、この「マー油」を最初に考案したのが「桂花」なんです。
ということで、そんな「桂花」ですが、久しぶりに食べてきました。
今回は、東京出店第一号店でもある「新宿末広店」へ。
「桂花」といえば、これですよね、名物「太肉麺(ターローメン)」。
これを食べなければ「桂花」は語れません。
この名物「太肉麺(ターローメン)」ですが、非常にトッピングが豪華です。
いわゆるマー油のかかった熊本豚骨に、大量の生キャベツ、豚の角煮、
半味玉、メンマ、茎わかめ、ネギといったものがのっいています。
特に、豚の角煮なんですが、これを「太肉(ターロー)」と呼んでいて、
箸でつかむとホロッと崩れてしまうほどトロトロに煮あがっていて、
特製のタレが沁みている絶品角煮なんです。
それと、生キャベツですね。
この生キャベツをのせるという発想自体がおもしろいのですが、
シャキッとして何ともいえない食感です。
スープもマー油がかかっていて香ばしい風味。
ちょっと豚骨臭いですが、それをも忘れさせてくれる風味です。
中太の麺はコシがあって良い食感です。
「桂花」にいったら、これを食べないといけませんね。
何年か前、「桂花」が経営難で、会社を事業譲渡したみたいなんですが、
この味はなくさないでほしいですね。

[データ]
●店名:熊本ラーメン 桂花 新宿末広店@新宿
●住所:東京都新宿区新宿3-7-2
●交通:丸の内線「新宿3丁目」より徒歩2分
●営業:[月~土]10:30~23:30/[月~土]10:30~22:30
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
太肉麺(ターローメン)
[訪問日]
2013年5月23日(木)
[評価]★★★★☆

熊本ラーメンの老舗「桂花」。
おそらくラーメン好きであれば知らない人はいないでしょう。
それほど有名で歴史のある名店です。
昭和30年に創業の「桂花」は、「こむらさき」と並んで、
熊本ラーメンの元祖と言われるほどの老舗です。
そして、何よりも、「桂花」は、「熊本ラーメン」を
東京に広めたという大きな功績があります。
熊本でしか食べられていなかったご当地ラーメンを
初めて東京に広め、その味を教えてくれたのが「桂花」なんです。
そして、その「桂花」の味は、九州の熊本、福岡、
東京でしか味わうことができません。
あの「こむらさき」もラー博に入っているだけで、
東京に店舗展開はしていませんから、「桂花」は貴重ですよね。
さて、熊本ラーメンの特徴というと、まずは豚骨は大前提。
ただ、豚骨だけではなく、そこに鶏がらの出汁も加わったWスープなんです。
そして、麺も豚骨、特に博多ラーメンに特徴付けられる細麺ではなく、
中太のストレート麺なんです。
そして、何より、ここに焦がしにんにく油「マー油」がかかっている。
この3点が、熊本ラーメンの特徴ですね。
しかも、この「マー油」を最初に考案したのが「桂花」なんです。
ということで、そんな「桂花」ですが、久しぶりに食べてきました。
今回は、東京出店第一号店でもある「新宿末広店」へ。
「桂花」といえば、これですよね、名物「太肉麺(ターローメン)」。
これを食べなければ「桂花」は語れません。
この名物「太肉麺(ターローメン)」ですが、非常にトッピングが豪華です。
いわゆるマー油のかかった熊本豚骨に、大量の生キャベツ、豚の角煮、
半味玉、メンマ、茎わかめ、ネギといったものがのっいています。
特に、豚の角煮なんですが、これを「太肉(ターロー)」と呼んでいて、
箸でつかむとホロッと崩れてしまうほどトロトロに煮あがっていて、
特製のタレが沁みている絶品角煮なんです。
それと、生キャベツですね。
この生キャベツをのせるという発想自体がおもしろいのですが、
シャキッとして何ともいえない食感です。
スープもマー油がかかっていて香ばしい風味。
ちょっと豚骨臭いですが、それをも忘れさせてくれる風味です。
中太の麺はコシがあって良い食感です。
「桂花」にいったら、これを食べないといけませんね。
何年か前、「桂花」が経営難で、会社を事業譲渡したみたいなんですが、
この味はなくさないでほしいですね。

[データ]
●店名:熊本ラーメン 桂花 新宿末広店@新宿
●住所:東京都新宿区新宿3-7-2
●交通:丸の内線「新宿3丁目」より徒歩2分
●営業:[月~土]10:30~23:30/[月~土]10:30~22:30
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】