まぜまぜ ムタヒロ 3号
タタタタコスまぜまぜ(2015年10月限定)
[訪問日]
2015年10月8日(木)
[評価]★★★★☆
国分寺に「中華そば ムタヒロ」、「鶏そば ムタヒロ」、
「まぜまぜ ムタヒロ」のラーメン店3店舗と「串あげ ムタヒロ」という
串揚げ屋を運営する「ムタヒログループ」。
今年は、店主・牟田さんの出身地でもある大阪にも凱旋出店。
そして、先月、正確には先々月の末に、ムタヒロ6号店目にあたる
「味噌中華そば ムタヒロ」を西国分寺にオープン。
その勢いは、いまだとどまるところを知りません。
先月は、「味噌中華そば ムタヒロ」に通い詰めてしまい、
9月だけで6回も訪問してしまいました。
オープンの日も訪問し、10月に入ってからも1回ほうもんしてるので、
わずか1ヶ月強で8回の訪問・・・。
しかも、他の1~4号店も合わせると合計12回の訪問。
アホみたいに訪問してます。
大体、2.5日に1回は訪問してる計算になります。
他のお店ももっと訪問したいんですけどね・・・
ついつい・・・
さて、その「ムタヒロ」ですが、毎月記事にしていますが、
月替わりの限定麺を各店で提供しています。
それを、僕は毎月食べ歩いているわけです。
で、その恒例の「ムタヒロ限定巡り」がやってきたわけです。
毎月、月初は忙しいです。
先月は、6号店ができてしまったおかげで、そちらに通ってしまい、
限定はそんなにリピートしませんでした。
なので、今月は気合いを入れて行きたいと思います!
ということで、10月の限定です。
今月もまた、いろいろと趣向を凝らしているようですね~。
今回、まず訪問したのは、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」。
3号店スタートは珍しいです。
特に理由はないのですが、なんとなくです。
先月の「ムタヒロ風 豆腐クリームまぜまぜ」が、
けっこうツボにはまって美味しかったですからね。
だからかな?
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ / ムタヒロ風 豆腐クリームまぜまぜ」の記事
で、今月の3号店の限定。
ザックリ言っちゃいますと、「タコス風まぜそば」です。
その名も、「タタタタコスまぜまぜ」。
そのまんまですね。
でも、中々エスニックでスパイシーそうなまぜそばで
美味しそうな雰囲気を醸し出してますよ。
大部秋っぽくなってきましたし、スパイシーなもので
身体を温めるのもいいかもしれないですね。
では、10月のムタヒロ限定巡り、まず、トップバッターは3号店。
「タタタタコスまぜまぜ」、いただいてきましたので、感想の方を。
まずは、ビジュアルです。

なるほど。
「タコス」っぽいです。
っていうか、見た感じ、まさに「タコス」って感じです。

表面は、たっぷりの千切りにしたレタスで覆われてます。。
瑞々しくて美味しそうです。
トップには、スパイシーそうな挽肉がたっぷり。
そこに、「ドンタコス」が一枚刺さっています。
「ドンタコス」は、ここ以外にも砕いて散りばめられてます。
なんか「コイケヤ」とのコラボを思い出しますね。
他には、ダイストマト、アボカドがのってます。
アボカドもダイス状にカットされています。
具に覆われて見えませんが、麺は、普段から使っている縮れ太麺。
グリーンと赤と、彩がキレイですね。
そして、後から味変で使ってくださいということで
「サルサソース」もついてきます。

なんか、より「タコス」っぽくて良いですね。
では、いただいてみます。
まずは、しっかりとまぜまぜして・・・。
グワシッと一口。
はいはい。
これは、タコスです。
まさしくタコスの味です。
美味いです。
ピリ辛の挽肉がスパイシーですごく美味い。
そして、なんとなくクリーミーな感じも・・・。
混ぜているときにも感じたのですが、何やらクリーム状のものが
入ってるんですよね。
答えは、「チーズ」でした。
麺の上にチーズを盛って、それをバーナーで焼いて
溶かしてあったんです。
それが混ぜ合わせるときにクリーム状になって麺に
絡んできてたんですね。
このクリーミーなチーズとピリ辛スパイシーな挽肉が
けっこう相性が良いんです。
スパイシーなところをチーズでバランスを整えてる感じで、
すごく美味しい。
そして、トッピングのレタスもシャキシャキとした食感で
良いですね。
トマトの酸味も良いし、アボカドのソフトな食感も捨てがたい。
全体的に良く考えられてますね。
ただタコスの味や見た目を真似ただけのものではないです。
美味しいです。
そして、ここで、付属の「サルサソース」をかけてみることに。

なんか、よりスパイシーな雰囲気になってきました。
では、再度、これをまぜまぜして・・・。
もう一度、グワシッと一口。
ウハッ!
さらに「タコス」になっちゃいました!
コイツは美味い!
「サルサソース」をかけた方が、より美味しいですね。
酸味が効いてスパイシーな「サルサソース」が、
レタス、挽肉、他の具と絡み合い、モチモチの麺とも絡み、
エスニック全開って感じです。
いや~、美味しいです。
さてさて、そしてですね・・・。
今回のメニューには、ライスとスープも付いてきます。

僕は、スープは遠慮して、ライスだけいただきました。
なんか、お約束な感じがしてきましたよね。
そうです。
こんな感じで、「追い飯」風にしちゃいます。

三度、まぜまぜして。
今度は、レンゲで一口。
ウワッハッ!
これまた美味い!
いくらお約束とはいえ、これは美味いです。
サルサソースとライスって合うんですね。
残ったスパイシーな挽肉やレタスも混ざり美味い!
このころになると、チーズの面影は大分なくなっていますが、
それでも、なんとなくベースの部分で乳製品の感じが残っていて
それがまたライスに合うんです。
ライスは、絶対食べた方が良いですね。
スープはなくてもいいから、ライスはマストです。
これは美味しいと思います。
デフォルト、サルサ、追い飯と、三段階で美味しさを
味わうことができるお得なメニューですね。
とても美味しかったです。
けっこうボリューミーだったのですが、あっという間の完食です。
麺は、200gと300gから選べるのですが、300gでも良かったかも。
とても美味しかったです。
先月に引き続き、3号店、スマッシュヒットですね。
ぜひとも何回かリピートしたいと思います。
ということで、ムタヒロ、10月の限定巡り、最初は3号店。
次は・・・
2号店に行くことにします。
10月の2号店の限定は・・・
あの新潟5大ラーメンのひとつのインスパイアだとか・・・。
これも楽しみですね。
これについては、また次回。


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:火曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
タタタタコスまぜまぜ(2015年10月限定)
[訪問日]
2015年10月8日(木)
[評価]★★★★☆

国分寺に「中華そば ムタヒロ」、「鶏そば ムタヒロ」、
「まぜまぜ ムタヒロ」のラーメン店3店舗と「串あげ ムタヒロ」という
串揚げ屋を運営する「ムタヒログループ」。
今年は、店主・牟田さんの出身地でもある大阪にも凱旋出店。
そして、先月、正確には先々月の末に、ムタヒロ6号店目にあたる
「味噌中華そば ムタヒロ」を西国分寺にオープン。
その勢いは、いまだとどまるところを知りません。
先月は、「味噌中華そば ムタヒロ」に通い詰めてしまい、
9月だけで6回も訪問してしまいました。
オープンの日も訪問し、10月に入ってからも1回ほうもんしてるので、
わずか1ヶ月強で8回の訪問・・・。
しかも、他の1~4号店も合わせると合計12回の訪問。
アホみたいに訪問してます。
大体、2.5日に1回は訪問してる計算になります。
他のお店ももっと訪問したいんですけどね・・・
ついつい・・・
さて、その「ムタヒロ」ですが、毎月記事にしていますが、
月替わりの限定麺を各店で提供しています。
それを、僕は毎月食べ歩いているわけです。
で、その恒例の「ムタヒロ限定巡り」がやってきたわけです。
毎月、月初は忙しいです。
先月は、6号店ができてしまったおかげで、そちらに通ってしまい、
限定はそんなにリピートしませんでした。
なので、今月は気合いを入れて行きたいと思います!
ということで、10月の限定です。
今月もまた、いろいろと趣向を凝らしているようですね~。
今回、まず訪問したのは、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」。
3号店スタートは珍しいです。
特に理由はないのですが、なんとなくです。
先月の「ムタヒロ風 豆腐クリームまぜまぜ」が、
けっこうツボにはまって美味しかったですからね。
だからかな?
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ / ムタヒロ風 豆腐クリームまぜまぜ」の記事
で、今月の3号店の限定。
ザックリ言っちゃいますと、「タコス風まぜそば」です。
その名も、「タタタタコスまぜまぜ」。
そのまんまですね。
でも、中々エスニックでスパイシーそうなまぜそばで
美味しそうな雰囲気を醸し出してますよ。
大部秋っぽくなってきましたし、スパイシーなもので
身体を温めるのもいいかもしれないですね。
では、10月のムタヒロ限定巡り、まず、トップバッターは3号店。
「タタタタコスまぜまぜ」、いただいてきましたので、感想の方を。
まずは、ビジュアルです。

なるほど。
「タコス」っぽいです。
っていうか、見た感じ、まさに「タコス」って感じです。

表面は、たっぷりの千切りにしたレタスで覆われてます。。
瑞々しくて美味しそうです。
トップには、スパイシーそうな挽肉がたっぷり。
そこに、「ドンタコス」が一枚刺さっています。
「ドンタコス」は、ここ以外にも砕いて散りばめられてます。
なんか「コイケヤ」とのコラボを思い出しますね。
他には、ダイストマト、アボカドがのってます。
アボカドもダイス状にカットされています。
具に覆われて見えませんが、麺は、普段から使っている縮れ太麺。
グリーンと赤と、彩がキレイですね。
そして、後から味変で使ってくださいということで
「サルサソース」もついてきます。

なんか、より「タコス」っぽくて良いですね。
では、いただいてみます。
まずは、しっかりとまぜまぜして・・・。
グワシッと一口。
はいはい。
これは、タコスです。
まさしくタコスの味です。
美味いです。
ピリ辛の挽肉がスパイシーですごく美味い。
そして、なんとなくクリーミーな感じも・・・。
混ぜているときにも感じたのですが、何やらクリーム状のものが
入ってるんですよね。
答えは、「チーズ」でした。
麺の上にチーズを盛って、それをバーナーで焼いて
溶かしてあったんです。
それが混ぜ合わせるときにクリーム状になって麺に
絡んできてたんですね。
このクリーミーなチーズとピリ辛スパイシーな挽肉が
けっこう相性が良いんです。
スパイシーなところをチーズでバランスを整えてる感じで、
すごく美味しい。
そして、トッピングのレタスもシャキシャキとした食感で
良いですね。
トマトの酸味も良いし、アボカドのソフトな食感も捨てがたい。
全体的に良く考えられてますね。
ただタコスの味や見た目を真似ただけのものではないです。
美味しいです。
そして、ここで、付属の「サルサソース」をかけてみることに。

なんか、よりスパイシーな雰囲気になってきました。
では、再度、これをまぜまぜして・・・。
もう一度、グワシッと一口。
ウハッ!
さらに「タコス」になっちゃいました!
コイツは美味い!
「サルサソース」をかけた方が、より美味しいですね。
酸味が効いてスパイシーな「サルサソース」が、
レタス、挽肉、他の具と絡み合い、モチモチの麺とも絡み、
エスニック全開って感じです。
いや~、美味しいです。
さてさて、そしてですね・・・。
今回のメニューには、ライスとスープも付いてきます。

僕は、スープは遠慮して、ライスだけいただきました。
なんか、お約束な感じがしてきましたよね。
そうです。
こんな感じで、「追い飯」風にしちゃいます。

三度、まぜまぜして。
今度は、レンゲで一口。
ウワッハッ!
これまた美味い!
いくらお約束とはいえ、これは美味いです。
サルサソースとライスって合うんですね。
残ったスパイシーな挽肉やレタスも混ざり美味い!
このころになると、チーズの面影は大分なくなっていますが、
それでも、なんとなくベースの部分で乳製品の感じが残っていて
それがまたライスに合うんです。
ライスは、絶対食べた方が良いですね。
スープはなくてもいいから、ライスはマストです。
これは美味しいと思います。
デフォルト、サルサ、追い飯と、三段階で美味しさを
味わうことができるお得なメニューですね。
とても美味しかったです。
けっこうボリューミーだったのですが、あっという間の完食です。
麺は、200gと300gから選べるのですが、300gでも良かったかも。
とても美味しかったです。
先月に引き続き、3号店、スマッシュヒットですね。
ぜひとも何回かリピートしたいと思います。
ということで、ムタヒロ、10月の限定巡り、最初は3号店。
次は・・・
2号店に行くことにします。
10月の2号店の限定は・・・
あの新潟5大ラーメンのひとつのインスパイアだとか・・・。
これも楽しみですね。
これについては、また次回。


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:火曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
Zuckyさん、こんばんは。
昨日ムタヒロ3号店さんに行って、
タタタタタコス食べてきましたヽ(´▽`)/
私はzuckyさんと同じ順番で食べましたが、夫は最初からサルサソースかけてオカワリしてました。
めちゃめちゃ美味しかったです♪
タコス好きにはたまらない味ですね!
昨日ムタヒロ3号店さんに行って、
タタタタタコス食べてきましたヽ(´▽`)/
私はzuckyさんと同じ順番で食べましたが、夫は最初からサルサソースかけてオカワリしてました。
めちゃめちゃ美味しかったです♪
タコス好きにはたまらない味ですね!
>ゆんさん
コメントありがとうございます。
タタタタコス、食べに行かれたんですね。
あれ、美味しいですよね。
やっぱりサルサソースが有った方がいいです。
僕は、2回目に食べたときは、温泉玉子を載せてもらいました。
これもけっこう良いマッチングで美味しかったです。
コメントありがとうございます。
タタタタコス、食べに行かれたんですね。
あれ、美味しいですよね。
やっぱりサルサソースが有った方がいいです。
僕は、2回目に食べたときは、温泉玉子を載せてもらいました。
これもけっこう良いマッチングで美味しかったです。