らーめん一途
ラーメン + 味玉(半熟)
[訪問日]
2013年5月29日(水)
[評価]★★★☆☆
オープンして、まだ半年強しか経っていない新しいお店。
錦糸町の駅前、徒歩3分という好立地にあります。
最近ではメディアでも取り上げられたりして、
錦糸町界隈でもかなり人気が出てきているお店です。
こちらのご主人は、「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」で、修行し、
独立された方。
「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」といえば、
京都の老舗「京都ますたに総本店」という名店の暖簾分け店。
さて、この「らーめん一途」の特徴。
それは、3層に分かれたスープ。
一番上が、豚の背脂。
2層目が鶏がらのスープ。
一番下が一味唐辛子。
という3層になっているのが特徴で、「売り」でもあります。
実際に、レンゲで順番にすくって飲んでみると、
3種類の味が楽しめます。
一番上は、マイルドな甘い背脂の味。
次は、いわゆる鶏がらのチキンスープ。
そして、一番下をすくうとピリッとした辛さ。
とても美味しいですね。
当然のことながら、食べているうちにスープが混ざり合って、
また別の美味しさに変化していく。
トッピングは、いたってシンプルで、薄めのチャーシューが3枚。
そしてメンマに、たっぷりの九条ネギ。
僕は、お好みで味玉を入れましたが、こちらも半熟で美味しい。
とても美味しいラーメンですね。
実は、まだ食べたことがないのですが、
「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」のラーメンの特徴も
この「らーめん一途」と同じなんですよね。
屋号こそ違いますが、独立するときは、
修行先のご主人の協力も得ているみたいなので、
支店じゃないけど、似たような色合いが強いのかもしれないですね。
それと、背脂に鶏がら醤油のスープといえば、
これまた京都白川ラーメンの特徴ですよね。
修行先の本店が京都の老舗ということもあり、
かなり「京都ラーメン」の流れを汲んでいるようなラーメンです。
でも、「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」のオリジナルなのか、
一味唐辛子を沈めてあるあたり、いわゆる「京都ラーメン」と差別化されていて、
いいですよね。

[データ]
●店名:らーめん一途
●住所:東京都墨田区錦糸2-3-7 小山ビル 1F
●交通:JR総武線「錦糸町」より徒歩3分
●営業:[月~金]11:00~15:00・17:30~22:00/[土・祝]11:00~15:00・17:30~21:00(スープが無くなり次第終了)
●定休:日曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ラーメン + 味玉(半熟)
[訪問日]
2013年5月29日(水)
[評価]★★★☆☆

オープンして、まだ半年強しか経っていない新しいお店。
錦糸町の駅前、徒歩3分という好立地にあります。
最近ではメディアでも取り上げられたりして、
錦糸町界隈でもかなり人気が出てきているお店です。
こちらのご主人は、「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」で、修行し、
独立された方。
「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」といえば、
京都の老舗「京都ますたに総本店」という名店の暖簾分け店。
さて、この「らーめん一途」の特徴。
それは、3層に分かれたスープ。
一番上が、豚の背脂。
2層目が鶏がらのスープ。
一番下が一味唐辛子。
という3層になっているのが特徴で、「売り」でもあります。
実際に、レンゲで順番にすくって飲んでみると、
3種類の味が楽しめます。
一番上は、マイルドな甘い背脂の味。
次は、いわゆる鶏がらのチキンスープ。
そして、一番下をすくうとピリッとした辛さ。
とても美味しいですね。
当然のことながら、食べているうちにスープが混ざり合って、
また別の美味しさに変化していく。
トッピングは、いたってシンプルで、薄めのチャーシューが3枚。
そしてメンマに、たっぷりの九条ネギ。
僕は、お好みで味玉を入れましたが、こちらも半熟で美味しい。
とても美味しいラーメンですね。
実は、まだ食べたことがないのですが、
「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」のラーメンの特徴も
この「らーめん一途」と同じなんですよね。
屋号こそ違いますが、独立するときは、
修行先のご主人の協力も得ているみたいなので、
支店じゃないけど、似たような色合いが強いのかもしれないですね。
それと、背脂に鶏がら醤油のスープといえば、
これまた京都白川ラーメンの特徴ですよね。
修行先の本店が京都の老舗ということもあり、
かなり「京都ラーメン」の流れを汲んでいるようなラーメンです。
でも、「京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店」のオリジナルなのか、
一味唐辛子を沈めてあるあたり、いわゆる「京都ラーメン」と差別化されていて、
いいですよね。

[データ]
●店名:らーめん一途
●住所:東京都墨田区錦糸2-3-7 小山ビル 1F
●交通:JR総武線「錦糸町」より徒歩3分
●営業:[月~金]11:00~15:00・17:30~22:00/[土・祝]11:00~15:00・17:30~21:00(スープが無くなり次第終了)
●定休:日曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】