麺屋武蔵 × LOTTERIA(ロッテリア西武田無駅店)
麺屋武蔵ラーメンバーガー
[訪問日]
2013年5月24日(金)
[評価]★☆☆☆☆
「麺屋武蔵 新宿本店」と「ロッテリア」が期間限定でコラボした
「麺屋武蔵ラーメンバーガー」。

一応話のネタにと食べてみました。
まず、提供されたのは紙に包まれた普通のハンバーガー。
それに、ミニスープカップが・・・。
スープカップには魚介風味のスープが入っています。
そして、ハンバーガーの包みを開けると、
中身は、写真でご覧いただいている通り。
ハンバーガーのバンズに、ラーメン表裏を鉄板で軽く焼いたものに
甘辛いタレのかかったチャーシュー(角煮?)がのっています。
これだけです。
当然のことながら、麺にはあじはついていません。
パンにも味はついていません。
味があるのはチャーシューだけ。
ですので、当然のことながら、普通のハンバーガーと同様に、
パンと麺とチャーシューに一度にかぶりつく。
しかし、かぶりついたはいいものの、
チャーシューが硬くて噛み切れない。
仕方なく、チャーシューだけを取り出し、
先に食べることに。
それでも、硬くて、脂身が多くて噛み切れない。
普段、とろけるようなチャーシューを出してくれる「麺屋武蔵」のものとは、
到底思えないくらい。
なんとか、チャーシューを食べきったら、
後に残ったのは、タレが少々ついた麺が挟まったバーガーだけ。
当然、味はほとんどしない。
スープを飲んでみても、鰹出汁の和風味はするんですが、
特筆すべきものは何もない。
替え玉もメニューとしてはあったのですが、
一体どうやって食べるのか。
スープにでもつけて食べるのか。
何とも奇妙な食べ物でした。
まあ、最初から期待はしていなかったし、
話題性だけで「一応食べてみた」だけなので特に文句もない。
ただ、美味しくなかった・・・。
こういう中途半端なクオリティーで商品化しないで欲しかったですね。
しかも、値段が634円という高額。
「武蔵」から「634」になったんでしょうけど、
高過ぎですね。
麺屋武蔵さん、どういった経緯でこの企画に参加したのかわかりませんが、
「麺屋武蔵」の名が廃るのでやめた方がいいのでは?
想像はしていたけど、ちょっと残念な味でした。

【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
麺屋武蔵ラーメンバーガー
[訪問日]
2013年5月24日(金)
[評価]★☆☆☆☆

「麺屋武蔵 新宿本店」と「ロッテリア」が期間限定でコラボした
「麺屋武蔵ラーメンバーガー」。

一応話のネタにと食べてみました。
まず、提供されたのは紙に包まれた普通のハンバーガー。
それに、ミニスープカップが・・・。
スープカップには魚介風味のスープが入っています。
そして、ハンバーガーの包みを開けると、
中身は、写真でご覧いただいている通り。
ハンバーガーのバンズに、ラーメン表裏を鉄板で軽く焼いたものに
甘辛いタレのかかったチャーシュー(角煮?)がのっています。
これだけです。
当然のことながら、麺にはあじはついていません。
パンにも味はついていません。
味があるのはチャーシューだけ。
ですので、当然のことながら、普通のハンバーガーと同様に、
パンと麺とチャーシューに一度にかぶりつく。
しかし、かぶりついたはいいものの、
チャーシューが硬くて噛み切れない。
仕方なく、チャーシューだけを取り出し、
先に食べることに。
それでも、硬くて、脂身が多くて噛み切れない。
普段、とろけるようなチャーシューを出してくれる「麺屋武蔵」のものとは、
到底思えないくらい。
なんとか、チャーシューを食べきったら、
後に残ったのは、タレが少々ついた麺が挟まったバーガーだけ。
当然、味はほとんどしない。
スープを飲んでみても、鰹出汁の和風味はするんですが、
特筆すべきものは何もない。
替え玉もメニューとしてはあったのですが、
一体どうやって食べるのか。
スープにでもつけて食べるのか。
何とも奇妙な食べ物でした。
まあ、最初から期待はしていなかったし、
話題性だけで「一応食べてみた」だけなので特に文句もない。
ただ、美味しくなかった・・・。
こういう中途半端なクオリティーで商品化しないで欲しかったですね。
しかも、値段が634円という高額。
「武蔵」から「634」になったんでしょうけど、
高過ぎですね。
麺屋武蔵さん、どういった経緯でこの企画に参加したのかわかりませんが、
「麺屋武蔵」の名が廃るのでやめた方がいいのでは?
想像はしていたけど、ちょっと残念な味でした。

【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】