楽観 -RAKKAN-
琥珀
[訪問日]
2013年5月25日(土)
[評価]★★★★☆
2011年に西麻布にオープンし、去年、立川に移転してきたばかりのお店。
立川駅北口を降りて線路の高架伝いの道を歩いて3分。
なんとカプセルホテルの1階に店舗があるという不思議な立地です。
ですので、駅から近いけど、気をつけていないと見落とします。
カプセルホテルの入り口を入ると、すぐ右手に入り口が。
店内は白を基調とし、採光溢れる明るいお店で、
とてもラーメン屋にはみえないお洒落な空間です。
こちらの店主、客船の料理長出身という、また変わった経歴の方で、
突然のラーメン屋への転身で、独学で研究されてきた方です。
店の名前、雰囲気からは想像がつきにくいですが、
全て「和だし」のラーメンになってます。
ただ、普通の「和風ラーメン」とは一線画した
オリジナリティー溢れるものばかりです。
さて、その「楽観」の六本木時代からの看板メニューとなっているのが、
僕も今回注文した「琥珀」というラーメン。
まさに見たとおり、透明な琥珀色に輝く醤油ラーメン。
このラーメン、一見したところ普通の醤油ラーメンに見えますが、
一味も二味も違います。
まずは、出汁ですが、煮干し、鰹、昆布などの魚介と
豚骨のみでとったもので、透明な澄んだ清湯スープ。
これに濃い口の醤油ダレを加えたものが琥珀のスープ。
ただ、これだけではありません。
秘密は、スープを覆う香味油にあります。
この香味油、背脂、鶏油、サラダ油のトリプルオイルをブレンドし、
にんにくで香り付けしたものらしい。
この香味油が麺とスープとよく絡み、いろんな味を堪能できます。
麺はストレートの細麺ですが、コシがあって歯ごたえもいい。
トッピングには、細切りにしたメンマ、大判のチャーシュー、ほうれん草、
そして、大量の刻みオニオン。
この大量の刻みオニオンがいいアクセントになって美味しさを引き立ててくれます。
ちなみに、ほうれん草は、最近加わったトッピングで、
以前は海苔がトッピングされていたのが、今はなくなっています。
メニュー内容にも若干のマイナーチェンジがあり、
最初は、この醤油味の「琥珀」と塩味の「珀」の2つ。
この2つで勝負していたのですが、立川に移転してきて、
いろいろな変化があり、今ではメニューは3つのみ。
醤油味の「琥珀」を看板に、
塩味の「パール」、野菜のスープのベジブル辛味魚介ラーメン。
この3つのみです。
まだまだこれから進化していきそうな楽しみな店なので、
注目していきたいと思ってます。
ちなみに、この日、「パール」も食べてきたので、
別記事でご紹介しておきます。


[データ]
●店名:楽観 -RAKKAN-
●住所:東京都立川市曙町2-23-1 ソシアルビル 1F
●交通:JR中央線「立川」より徒歩3分
●営業:[火~日]11:00~15:00・18:00~23:00(スープ終わり次第終了)
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
琥珀
[訪問日]
2013年5月25日(土)
[評価]★★★★☆

2011年に西麻布にオープンし、去年、立川に移転してきたばかりのお店。
立川駅北口を降りて線路の高架伝いの道を歩いて3分。
なんとカプセルホテルの1階に店舗があるという不思議な立地です。
ですので、駅から近いけど、気をつけていないと見落とします。
カプセルホテルの入り口を入ると、すぐ右手に入り口が。
店内は白を基調とし、採光溢れる明るいお店で、
とてもラーメン屋にはみえないお洒落な空間です。
こちらの店主、客船の料理長出身という、また変わった経歴の方で、
突然のラーメン屋への転身で、独学で研究されてきた方です。
店の名前、雰囲気からは想像がつきにくいですが、
全て「和だし」のラーメンになってます。
ただ、普通の「和風ラーメン」とは一線画した
オリジナリティー溢れるものばかりです。
さて、その「楽観」の六本木時代からの看板メニューとなっているのが、
僕も今回注文した「琥珀」というラーメン。
まさに見たとおり、透明な琥珀色に輝く醤油ラーメン。
このラーメン、一見したところ普通の醤油ラーメンに見えますが、
一味も二味も違います。
まずは、出汁ですが、煮干し、鰹、昆布などの魚介と
豚骨のみでとったもので、透明な澄んだ清湯スープ。
これに濃い口の醤油ダレを加えたものが琥珀のスープ。
ただ、これだけではありません。
秘密は、スープを覆う香味油にあります。
この香味油、背脂、鶏油、サラダ油のトリプルオイルをブレンドし、
にんにくで香り付けしたものらしい。
この香味油が麺とスープとよく絡み、いろんな味を堪能できます。
麺はストレートの細麺ですが、コシがあって歯ごたえもいい。
トッピングには、細切りにしたメンマ、大判のチャーシュー、ほうれん草、
そして、大量の刻みオニオン。
この大量の刻みオニオンがいいアクセントになって美味しさを引き立ててくれます。
ちなみに、ほうれん草は、最近加わったトッピングで、
以前は海苔がトッピングされていたのが、今はなくなっています。
メニュー内容にも若干のマイナーチェンジがあり、
最初は、この醤油味の「琥珀」と塩味の「珀」の2つ。
この2つで勝負していたのですが、立川に移転してきて、
いろいろな変化があり、今ではメニューは3つのみ。
醤油味の「琥珀」を看板に、
塩味の「パール」、野菜のスープのベジブル辛味魚介ラーメン。
この3つのみです。
まだまだこれから進化していきそうな楽しみな店なので、
注目していきたいと思ってます。
ちなみに、この日、「パール」も食べてきたので、
別記事でご紹介しておきます。


[データ]
●店名:楽観 -RAKKAN-
●住所:東京都立川市曙町2-23-1 ソシアルビル 1F
●交通:JR中央線「立川」より徒歩3分
●営業:[火~日]11:00~15:00・18:00~23:00(スープ終わり次第終了)
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】