中華麺店 喜楽
もやし麺
[訪問日]
2016年12月24日(土)
[評価]★★★★☆
ご存知、渋谷の名店「中華麺店 喜楽」。
「喜楽」といえば、老舗中の老舗。
創業が1952年ですから、すでに60年以上も営業。
現在は、二代目のご主人、林茂夫さんが営んでいます。
それにしても、今なお、渋谷地区では、人気No.1を競っているのだから、すごい。
そんな「喜楽」。
超久しぶりに訪問してきました。
行列こそできるようなお店ではないですが、常に席は満席状態、
やはり、人気は衰えていないです。
場所は、渋谷のど真ん中。
道玄坂を上がっていった途中、ちょうど渋谷ホテル街の入り口、
ちょうど、渋谷道頓堀劇場の斜向かいにあります。
「渋谷百軒店」の坂道途中、ちょっといかがわしい場所ですね(笑)。
お店は、黄土色したタイル張りの外壁で、1階にカウンター席が7席、
2階には、20席分ほどのテーブル席があります。
割とゆったりとしたスペースになってます。
メニューは・・・
いわゆる「中華料理店」で、中華の一品料理やご飯ものもありますが、
メインは、屋号にあるとおり「中華麺」、つまり、麺類が中心になっています。
種類は豊富なので、全て紹介するのは控えさせてもらいますが、
けっこうあります。
ただ、その中でも、「名物」といわれる代表的なメニューが2品あります。
それが「中華麺」と「もやし麺」。
多くの人が、このどちらかを選ぶようです。
意外と、「中華麺派」と「もやし麺派」に分かれるようですが・・・。
僕は、これまでは、「中華麺」の方が多かったと記憶していいます。
この「中華麺」は、豚骨清湯醤油に揚げネギがのった台湾風ラーメン。
もやし、チャーシュー、1/2玉子ののったオーソドックスなラーメンです。
この揚げネギの香ばしいのが好きで、「中華麺」を頼むことが多かったんですよね。
なんですが、今回、久しぶりに訪問して、なんとなく「もやし麺」を
食べてみたくなりまして・・・。
そんなこんなで、久しぶりに「もやし麺」をいただくことに。
この「もやし麺」も、人気を二分するだけのことはあって、美味しいんです。
ということで、早速ですが、その「もやし麺」をいただいてきましたので、
感想の方をレポしていきましょう!
まずは、見た目から。

まさに見た目がメニュー名をズバリ物語っていますね。
見たそのまんまです。

トッピングは、もやしを中心に炒めた野菜。
これだけです。
もやし以外には、ニラ、人参、玉ネギが少量含まれているだけで、
ほぼもやしといっていいでしょうね。
だって、「もやし麺」ですから。
そして、これ以外にはトッピングはありません。
薬味として、「中華麺」にも入っている「揚げネギ」が入っていますが、
あくまでも薬味のようなもので、香味油に含まれたものですからね。
かなり、シンプルです。
麺は、中太のストレート麺。
正確な量はわからないですが、割とボリュームはありますよね。
スープは、「中華麺」同様に、豚骨製湯の醤油味。
では、早速、いただいてみましょう!
まずは、スープを一口。
動物性のコク、揚げネギの香ばしさ、醤油のキレ、これがらが絡み合って
口の中に広がっていきます。
熱々です。
焦がしたネギ油の風味と醤油のスープが絶妙ですね。
やはり美味いです。
ポイントは、やっぱり「揚げネギ」なのかな?
麺はモチモチとした食感で歯応えも良く、食べ応えありますね。
まあ、麺として特筆することはないのですが、普通に美味しい麺です。
さて、そして、メインとなるであろうトッピングの「もやし」。
ゴマ油の風味豊かで、炒めたもやしが油でつややかに光っています。
あんかけ風とかではなく、炒めたまんまのもやしがトッピングされていて、
一口口に入れるとシャキシャキとして良い食感。
何てことはない、ただのもやし炒めなんですけど、程好い醤油味で
美味しいんですよね~。
このまま、ご飯のおかずにもなっちゃいそう。
なんかこう、後を引く美味しさです。
このシャキッとしたゴマ油風味のもやしと揚げネギの入ったネギ油、
豚骨のコクのある清湯醤油スープ、そしてモチモチの麺。
どれもが突出するわけでもなくバランスよく口の中で調和する。
普通の極みとでもいうか、すごくストレートな美味しさ。
逆に、「喜楽」でしか出せないのが、この味。
ホント、美味しいです。
60年以上も人気を保ち続けてるのがわかる味です。
これから代替わりとかしていくんでしょうけど、ずっと続いていってほしい、
そんなお店ですね。


[データ]
●店名:中華麺店 喜楽
●住所:東京都渋谷区道玄坂2-17-6
●交通:JR山手線・他各線「渋谷」より徒歩5分
●営業:[月・火・木~日]11:30~20:30
●定休:水曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
もやし麺
[訪問日]
2016年12月24日(土)
[評価]★★★★☆

ご存知、渋谷の名店「中華麺店 喜楽」。
「喜楽」といえば、老舗中の老舗。
創業が1952年ですから、すでに60年以上も営業。
現在は、二代目のご主人、林茂夫さんが営んでいます。
それにしても、今なお、渋谷地区では、人気No.1を競っているのだから、すごい。
そんな「喜楽」。
超久しぶりに訪問してきました。
行列こそできるようなお店ではないですが、常に席は満席状態、
やはり、人気は衰えていないです。
場所は、渋谷のど真ん中。
道玄坂を上がっていった途中、ちょうど渋谷ホテル街の入り口、
ちょうど、渋谷道頓堀劇場の斜向かいにあります。
「渋谷百軒店」の坂道途中、ちょっといかがわしい場所ですね(笑)。
お店は、黄土色したタイル張りの外壁で、1階にカウンター席が7席、
2階には、20席分ほどのテーブル席があります。
割とゆったりとしたスペースになってます。
メニューは・・・
いわゆる「中華料理店」で、中華の一品料理やご飯ものもありますが、
メインは、屋号にあるとおり「中華麺」、つまり、麺類が中心になっています。
種類は豊富なので、全て紹介するのは控えさせてもらいますが、
けっこうあります。
ただ、その中でも、「名物」といわれる代表的なメニューが2品あります。
それが「中華麺」と「もやし麺」。
多くの人が、このどちらかを選ぶようです。
意外と、「中華麺派」と「もやし麺派」に分かれるようですが・・・。
僕は、これまでは、「中華麺」の方が多かったと記憶していいます。
この「中華麺」は、豚骨清湯醤油に揚げネギがのった台湾風ラーメン。
もやし、チャーシュー、1/2玉子ののったオーソドックスなラーメンです。
この揚げネギの香ばしいのが好きで、「中華麺」を頼むことが多かったんですよね。
なんですが、今回、久しぶりに訪問して、なんとなく「もやし麺」を
食べてみたくなりまして・・・。
そんなこんなで、久しぶりに「もやし麺」をいただくことに。
この「もやし麺」も、人気を二分するだけのことはあって、美味しいんです。
ということで、早速ですが、その「もやし麺」をいただいてきましたので、
感想の方をレポしていきましょう!
まずは、見た目から。

まさに見た目がメニュー名をズバリ物語っていますね。
見たそのまんまです。

トッピングは、もやしを中心に炒めた野菜。
これだけです。
もやし以外には、ニラ、人参、玉ネギが少量含まれているだけで、
ほぼもやしといっていいでしょうね。
だって、「もやし麺」ですから。
そして、これ以外にはトッピングはありません。
薬味として、「中華麺」にも入っている「揚げネギ」が入っていますが、
あくまでも薬味のようなもので、香味油に含まれたものですからね。
かなり、シンプルです。
麺は、中太のストレート麺。
正確な量はわからないですが、割とボリュームはありますよね。
スープは、「中華麺」同様に、豚骨製湯の醤油味。
では、早速、いただいてみましょう!
まずは、スープを一口。
動物性のコク、揚げネギの香ばしさ、醤油のキレ、これがらが絡み合って
口の中に広がっていきます。
熱々です。
焦がしたネギ油の風味と醤油のスープが絶妙ですね。
やはり美味いです。
ポイントは、やっぱり「揚げネギ」なのかな?
麺はモチモチとした食感で歯応えも良く、食べ応えありますね。
まあ、麺として特筆することはないのですが、普通に美味しい麺です。
さて、そして、メインとなるであろうトッピングの「もやし」。
ゴマ油の風味豊かで、炒めたもやしが油でつややかに光っています。
あんかけ風とかではなく、炒めたまんまのもやしがトッピングされていて、
一口口に入れるとシャキシャキとして良い食感。
何てことはない、ただのもやし炒めなんですけど、程好い醤油味で
美味しいんですよね~。
このまま、ご飯のおかずにもなっちゃいそう。
なんかこう、後を引く美味しさです。
このシャキッとしたゴマ油風味のもやしと揚げネギの入ったネギ油、
豚骨のコクのある清湯醤油スープ、そしてモチモチの麺。
どれもが突出するわけでもなくバランスよく口の中で調和する。
普通の極みとでもいうか、すごくストレートな美味しさ。
逆に、「喜楽」でしか出せないのが、この味。
ホント、美味しいです。
60年以上も人気を保ち続けてるのがわかる味です。
これから代替わりとかしていくんでしょうけど、ずっと続いていってほしい、
そんなお店ですね。


[データ]
●店名:中華麺店 喜楽
●住所:東京都渋谷区道玄坂2-17-6
●交通:JR山手線・他各線「渋谷」より徒歩5分
●営業:[月・火・木~日]11:30~20:30
●定休:水曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】